HOME
ABOUT
コーチの教科書
ひとこと
BBS
LINK
MAIL

 

フォアハンドの教え方

 

最初に(1段階目)

握り方は面に手を置いて・・・

ようはイースタングリップをまず覚えさせます。

それぞれの握り方を確認すること!!

ほうっておくと後で矯正するとき大変です

 

次は手首の形

手首を「く」の字に曲げてもらいましょう。

曲げ方は

「手の甲と腕を直角に」

してもらいましょう。

ハイ、ここでも確認!!

 

最初には打たせて見ます。

もちろん手出し。

左の図のようにテイクバックした状態で立たせておく。

注意する点は

・持ち方が正しいか

・手首は「く」の字になっているか
  腕と手の甲が直角になるようにする(女性が出来にくい)

・足は肩幅に開いているか(スクエアスタンス)

の以上3点を気をつける。

そこからボールを出して打たせる。

出す位置はおよそ腰の高さ。

フォロースルーは気にせず

・右足のかかとが上がっているか

・ラケットに当たっていればそれでいい(コートに入らなくても良い)

を注意すること。

2段階目

次の段階ではフォロースルーに気をつけます。

注意する点は以下の点です。

・肘が顔(左目)の前まで来ているか

・手首の形は最初の状態を保てているか

・右の腰が前に出て体が正面を向けているか

・ラケットを一番振り上げた時点でラケットの面が飛ばしたい方向(打球の方向)を向いているか

まだ、この時点でもボールはコート内に入っていなくてもかまいません。

真ん中にさえ当たっていればいいです。

3段階目

3段階目は最初(テイクバック)から最後(フォロースルー)

の形を覚えた後にするのがよいでしょう。

内容はスイング軌道です。

注意する点は

・グリップエンドが体の近くを通っているか
  離れているとアウトサイドインの軌道になる

・体の近くを通して押し出した後、ラケットの面が地面と垂直になる。
  そのときにインパクトするようにする。

 

4段階目

最後にスピンのかけ方です。

まず、インパクトの時点のラケットのフレームの上の部分で

当ててもらいます。

もちろんその時点でボールが入る必要はありません。

ボールの真下からラケットが振り上げられているかどうかを

確認します。

その次にフレームの下の部分に上と同じ軌道で

当てるようにしてもらいます。

そうするとうまくいけばスピンがかかるはずです。

スピンがかかりだしたら、今度は

ボールの内側を同じ軌道で当ててもらいます。

(手首を固定して打てば出来ますが、自由に使うと外側を
たたくことになるはずです )

   
   
   

 

COPYRIGHT © 2005 ひまメガネ. All Right Reserved.
http://himawaricoach.fc2web.com/
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送